fc2ブログ

蓼科湖が満開なら「原村」も・・・・

2018年4月22日(日)
蓼科湖聖光寺が満開ということは、原村も・・・・・・?
20180422原村樅の木桜 (1)
原村の樅の木荘、樅の湯の桜はどうでしょう。道路からも開花が見えますね。

20180422原村樅の木桜 (6)
おおお!満開です。こちらは後で見るとして、例の場所ヘ向かいましょう!

20180422原村樅の木桜 (2)
先の原村郷土資料館(夏休み近辺で開館います)の紅しだれ桜はどうかな?藁の「にゅう」が出迎えてくれますよ。

20180422原村樅の木桜 (3)
五分咲きですね。これからでした。

20180422原村樅の木桜 (5)
こんな感じ。しだれ桜は遅めなのでこの後で開花、直ぐに満開ですね。

20180422原村樅の木桜 (4)
7日後にまた来てみましょう。それでは樅の木荘の桜を見に行ってみましょう。つづく

蓼科湖の聖光寺の桜がほぼ満開に!

2018年4月22日(日)
菅原料理長情報で「蓼科湖の聖光寺の桜が満開だぁ~」より悠心荘の朝食前に見に行ってみると・・・・・。
20180422蓼科湖桜 (26)
おおお!確かに満開ですね。

20180422蓼科湖桜 (23)
境内の奥も今が一番のピークな様子。

20180422蓼科湖桜 (21)
こんな感じです。

20180422蓼科湖桜 (18)
朝7時の駐車場はそれでも数台の自動車が停まっています。昼間は混み合うでしょうね!

20180422蓼科湖桜 (13)
いいお天気で八ヶ岳の赤岳、阿弥陀岳もよく見えます。

20180422蓼科湖桜 (5)
蓼科湖の湖畔も桜満開!今週末には桜吹雪かもしれませんね。

プロフィール

MEE悠心荘

Author:MEE悠心荘
30年間の思い出をありがとうございました。まもなく3月31日のチェックアウトをもって閉館いたします。たくさんのお客様が蓼科高原・諏訪エリア、松本や長野、奈良井宿など南北に長い長野県を楽しんでいただけたことでしょう。悠心荘は無くなってしまいますが、各名所はこの後も四季折々を提供してくれます。是非、今後も信州蓼科高原へお越しになってください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード