fc2ブログ

ポニーハウスサラダガーデンの夏野菜仕込み!

2021年3月18日(木)
有機栽培野菜と洋レタスでお馴染みのポニーハウスさんにやって来ました。
IMG_1226.jpg
昼間は春の陽気ですが今朝は霜が降りました。

IMG_1145.jpg
ビニールハウスの中では今年の高原野菜の種が次々に発芽し始めましたよ!

IMG_1144.jpg
何の野菜かわかりませんが二葉が出ましたね!

昼間のビニールハウスは風通しをしても暖かです。熱いぐらいの室内で野菜の芽はどんどん大きく育っていました。
今年の悠心荘の食事にも登場しますよ!お楽しみに。

お彼岸で篠原園芸さんも大忙し!

2021年3月16日(火)
夏の超おいしい「ミニトマト」でお馴染みの篠原園芸さんにお邪魔しました。
IMG_1166.jpg
手前のとうもろこし畑に今年も「ピクニックコーン」収穫に期待してます。

IMG_1148.jpg
お彼岸なので本業のアルストロメリア出荷でお忙しでした。

IMG_1146.jpg
この時期はミニトマトの発芽も楽しみ!目が出てますね!

IMG_1147.jpg
ハウスの中でやや室温が高いので芽が細めですがこれから太く成長します。こちらもとうもろこしと同じく今年の収穫に期待です!

おまえ
IMG_1149.jpg
みかんを頂きました。九州の「たんかん」という品種だそうです。お付き合いが広いですねぇ~。

小布施 栗の木テラスのモンブラン

2014年10月7日(火)
今日、悠心荘は休館日なので少し遠出して小布施にやって来ました。
栗で有名な小布施には美味しい栗菓子が沢山あります。
その中で今回紹介するのは「栗の木テラスのモンブラン」です。
2014栗の木 (1)

店内はお客さんがいっぱいでした。
2014栗の木 (2)

こちらがお勧めのモンブラン。
マロンクリームの味は栗の濃くとても美味しいですよ。
テイクアウトして自宅で頂きました。
(後ろはマロンクリームのシュークリームこちらも美味しかった)
2014栗の木 (3)
小布施へは悠心荘から車で2時間くらいかかりますが、
人気の観光地です。

東御市にある小さなワイナリー

2014年10月7日(火)

今日は長野県東御市にある小さなワイナリー
「ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー」ヘ来ています。
2014ヴィラデスト (6)
こちらの農園主は、エッセイストで画家でもある「玉村豊男」さんです。

こちらは、ワイナリーショップです。
ワインの他にも玉村さんの図書やオリジナルの食器・雑貨など販売していました。
2014ヴィラデスト (10)

開拓当時の写真も展示。
2014ヴィラデスト (9)

塩尻の桔梗ヶ原と比べると小さなぶどう畑ですが、
標高850mの南向きの斜面ではワインに適した葡萄がつくれるようです。
2014ヴィラデスト (4)
眺めも良く市街地を望む事ができます。

ショップの前にはワイナリーの名前にも入っている
ガーデンファームには、いろいろは花、野菜、ハーブ等が栽培しているとの事。
2014ヴィラデスト (3)

ガーデンファームで収穫した野菜やハーブなど提供している
カフェレストランもあります。
今回は時間がなく食べれず残念。
2014ヴィラデスト (1)
今日はワインを2本買ってかえりました。
プロフィール

MEE悠心荘

Author:MEE悠心荘
30年間の思い出をありがとうございました。まもなく3月31日のチェックアウトをもって閉館いたします。たくさんのお客様が蓼科高原・諏訪エリア、松本や長野、奈良井宿など南北に長い長野県を楽しんでいただけたことでしょう。悠心荘は無くなってしまいますが、各名所はこの後も四季折々を提供してくれます。是非、今後も信州蓼科高原へお越しになってください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード