fc2ブログ

天狗岳も良い天気でした

5/18(火)
天気も安定して暖かい日も続きました。菅原料理長のお誘いで、今年初の天狗岳へ登って来ました。登山ルートの途中は残雪もありましたが、風も爽やかでなかなか快適な登山でした。
0518天狗岳 (大)
毎度お決まりのお昼ご飯を食べるためだけに登る天狗岳は標高2640m。悠心荘から車で20分の登山口「桜平」からゆっくり登って3時間30分で山頂です。

0518天狗岳 (ルート1) 最初は雪もなく快調!
0518天狗岳 (夏沢鉱泉9) 夏沢鉱泉です

0518天狗岳 (ルート5) あれれ雪が残ってますね

0518天狗岳 (ルート6) おお!すっかり雪道

0518天狗岳 (22) おや~?登山道が雪かき?
ここを雪かきした方に5時間後に会うのでした・・・。
オーレン小屋を通過し、根石岳までの間は樹木帯で残雪の登山道でした。まだまだ夏前ですね。

根石峠に到着です。残雪もここで終わり。あとは、目の前の天狗岳を目指して歩きます。
0518天狗岳 根石から天狗山頂 (5) 根石岳も石ばかり

0518天狗岳 (24) 眼下に小海町方面が見えます

0518天狗岳 (25) 右から二つ目が天狗岳
一番左は「西天狗岳」です

おまけ
行きの登山道の川岸にカモシカがいました
0518カモシカ出没 (3) 熊みたいですね~

山頂編につづく



プロフィール

MEE悠心荘

Author:MEE悠心荘
30年間の思い出をありがとうございました。まもなく3月31日のチェックアウトをもって閉館いたします。たくさんのお客様が蓼科高原・諏訪エリア、松本や長野、奈良井宿など南北に長い長野県を楽しんでいただけたことでしょう。悠心荘は無くなってしまいますが、各名所はこの後も四季折々を提供してくれます。是非、今後も信州蓼科高原へお越しになってください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード