fc2ブログ

ぶらり 武(タケ)散歩! その2

3/6(日) 祝!悠心荘20周年まであと493日

昨日の続きです。ぶらり武(たけ)散歩は寄り道付き!野沢菜付けのお店の手前まで来て横道へそれました!
0305ぶらり武さんぽ中ッ原遺跡 (5) なんだか太古の儀式の場所みたいですね~。

あれれ???菅原料理長何処へ?
0305ぶらり武さんぽ中ッ原遺跡 (2) この近くになぁ~・・・

0305ぶらり武さんぽ中ッ原遺跡 中ッ原遺跡が直ぐ近くに

0305ぶらり武さんぽ中ッ原遺跡 (3) ここです!

0305ぶらり武さんぽ中ッ原遺跡 (4)
国宝の「仮面の女神」が発掘された場所です。直ぐ近くに教科書にも出てきたあの土偶が出土したなんて!

0305ぶらり武さんぽ中ッ原遺跡 (7) この中から掘り出されたとか

0305ぶらり武さんぽ中ッ原遺跡 (9) 縄文文化と御柱・・・

縄文人のDNAを諏訪っ子が受け継いでるみたいですね。この後、無事に野沢菜漬けのお店で今日の分の野沢菜を仕入れて帰りました。しかし、菅原料理長は歩くの早いですね~。健脚!健脚!
プロフィール

MEE悠心荘

Author:MEE悠心荘
30年間の思い出をありがとうございました。まもなく3月31日のチェックアウトをもって閉館いたします。たくさんのお客様が蓼科高原・諏訪エリア、松本や長野、奈良井宿など南北に長い長野県を楽しんでいただけたことでしょう。悠心荘は無くなってしまいますが、各名所はこの後も四季折々を提供してくれます。是非、今後も信州蓼科高原へお越しになってください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード