水陸両用バスが走る! 諏訪湖な一週間 その6
6/6(日) 祝!悠心荘20周年まであと401日
今日も諏訪湖が穏やかですね~!湖面を眺めていたら亀の遊覧船の左に小さな船が?????
諏訪湖の新名物の水陸両用バスですね!ゆったり湖面を進んでいました。
のんびりのんびり!
初島横を通過中です
おおお!間欠泉が丁度よく噴き出しました!これは水陸両用バスも、しばし見学停泊してますね。
止まりはしませんでしたが、更にゆっくりの運航になったみたいです。
さて、右旋回で戻ります
銀色のかまぼこみたいな建物は「島木赤彦記念館」です。
水陸両用バスには「窓」があっても「ガラス」がはまってません(遊園地の乗り物みたいですね)。春先は寒かったですが、これからの季節は外の風で「涼」を感じることができます。エコですね~!
今日も諏訪湖が穏やかですね~!湖面を眺めていたら亀の遊覧船の左に小さな船が?????



おおお!間欠泉が丁度よく噴き出しました!これは水陸両用バスも、しばし見学停泊してますね。



水陸両用バスには「窓」があっても「ガラス」がはまってません(遊園地の乗り物みたいですね)。春先は寒かったですが、これからの季節は外の風で「涼」を感じることができます。エコですね~!