fc2ブログ

水陸両用バスが走る! 諏訪湖な一週間 その6 

6/6(日) 祝!悠心荘20周年まであと401日

今日も諏訪湖が穏やかですね~!湖面を眺めていたら亀の遊覧船の左に小さな船が?????
0609諏訪湖諏訪湖の新名物の水陸両用バスですね!ゆったり湖面を進んでいました。

0609諏訪湖 (水陸両用バス) のんびりのんびり!

0609諏訪湖 (初島へ接近) 初島横を通過中です

おおお!間欠泉が丁度よく噴き出しました!これは水陸両用バスも、しばし見学停泊してますね。
0609諏訪湖 (間欠泉噴出し)止まりはしませんでしたが、更にゆっくりの運航になったみたいです。

0609諏訪湖 (バス旋回) さて、右旋回で戻ります

0609諏訪湖 (サンリツ美術館)銀色のかまぼこみたいな建物は「島木赤彦記念館」です。

水陸両用バスには「窓」があっても「ガラス」がはまってません(遊園地の乗り物みたいですね)。春先は寒かったですが、これからの季節は外の風で「涼」を感じることができます。エコですね~!
プロフィール

MEE悠心荘

Author:MEE悠心荘
30年間の思い出をありがとうございました。まもなく3月31日のチェックアウトをもって閉館いたします。たくさんのお客様が蓼科高原・諏訪エリア、松本や長野、奈良井宿など南北に長い長野県を楽しんでいただけたことでしょう。悠心荘は無くなってしまいますが、各名所はこの後も四季折々を提供してくれます。是非、今後も信州蓼科高原へお越しになってください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード