なぜか?「篠島」
11/27(日) 祝!悠心荘20周年まであと227日
なぜか知多半島レポートのつづき!
しらす日本一の「篠島」に渡ってみました。
河和の港ではなくて、師崎から篠島へ渡ります!師崎から篠島までは船で10分!いい感じの雲が出て来ましたね!夕陽も見れるかな?
師崎港も夕暮が近づきました!といっても16時前ですけど!

船の中からきれいな夕方の空が見えましたよ!
海は魚ですね!
左奥に篠島産のしらす、石鯛お造り、鮑、伊勢海老!!!!すげぇ~!
信州では食べられない「プリプリ・弾力最高」の海の幸でした。海もいいですねぇ~!
おまけ
なばなの里のベコニア園は春みたいでした(年中満開なんですけどね)
すごい数の花々ですね!
池に花が浮かんでました!これも演出です!
天国にいるとこんな感じですかね!
もうひとつおまけ!
御射鹿池みたいですね!
更におまけ!富士山?

すごい展望台があるんですね!遊園地みたい。ただ今、夜のイルミネーション(本来はこの時期イルミネーションを見に行くところだそうです)も上空からきれいでしょうね!
近くに長良川河口堰も!
見たことない電車の色!
旨かったですね!海の魚も!信州の新鮮野菜が旨いのも地元ならではだからですね!改めて地元も振り返って見ました!
なぜか知多半島レポートのつづき!
しらす日本一の「篠島」に渡ってみました。



船の中からきれいな夕方の空が見えましたよ!
海は魚ですね!

信州では食べられない「プリプリ・弾力最高」の海の幸でした。海もいいですねぇ~!
おまけ
なばなの里のベコニア園は春みたいでした(年中満開なんですけどね)



もうひとつおまけ!

更におまけ!富士山?


すごい展望台があるんですね!遊園地みたい。ただ今、夜のイルミネーション(本来はこの時期イルミネーションを見に行くところだそうです)も上空からきれいでしょうね!


旨かったですね!海の魚も!信州の新鮮野菜が旨いのも地元ならではだからですね!改めて地元も振り返って見ました!