fc2ブログ

御射鹿池が凍ってましたよ!

12/20(月) 祝!悠心荘20周年まであと204

冷え込みが順調の様子です。すでに1500mの場所にある水たまりは凍ってしまう気温です!
1220御射鹿池 (1)夕暮れ前の16時はとても静かでした!

1220御射鹿池 (6)すっかり秋も終わって冬景色になちゃいましたね!

1220御射鹿池 (7)まだ周辺に雪がないので池の上だけ冬っぽさが出てます。こんな時に澤井師匠はどんな風景で撮影するんでしょう???


1220御射鹿池 (8)
山の上の方に道路が見えますね。あれが、毎度おなじみの「3号カーブ」です!

それでは3号カーブに行ってみましょう!

1220カーブ3号 (2)この辺は道路の路肩に雪が残ってました!

1220カーブ3号 (5)
風が静かなんですね。市内の工場の煙突の煙もまっすぐ上に!

1220カーブ3号 (6) 上から御射鹿池!

1220カーブ3号 (7) 車山スキー場が見えます!

ちょっと電柱が邪魔ですが・・・・
1220カーブ3号 (8) 縞枯山!

1220カーブ3号 (9) 蓼科山!

そんな夕暮れに八ヶ岳も赤くそまってましたよ!
1220夕暮れ (3)
上場沢交差点~尖石考古館西交差点の途中

1220夕暮れ (4)
そのままエコーラインを新井上(あらいうえ)交差点へ向かう途中

1220夕暮れ (6)
ちょっと振り向いて

今日はなかなか車を運転しながらの撮影にしてはシャープですねぇ~・・・・。


プロフィール

MEE悠心荘

Author:MEE悠心荘
30年間の思い出をありがとうございました。まもなく3月31日のチェックアウトをもって閉館いたします。たくさんのお客様が蓼科高原・諏訪エリア、松本や長野、奈良井宿など南北に長い長野県を楽しんでいただけたことでしょう。悠心荘は無くなってしまいますが、各名所はこの後も四季折々を提供してくれます。是非、今後も信州蓼科高原へお越しになってください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード