猟師の料理
2/7(月) 祝!悠心荘20周年まであと155日
高橋醸造さんよりまたまた鹿肉を頂きまして、洋食の料理人さんの調理してもらいました!
塊り肉をスチコンでロースト中(なるほど!素人の焼肉と違いますね!)
焼き上がりした。中まで火が通っていますがこの赤さが旨い!
こちらが本日の逸品!鹿肉ローストのクランベリーソース
フルーツソースが淡泊な鹿肉に合いますね~!
と、のんきに写真を撮ってると
ああああ!先に食べられてしまう!!!
こちらは、鳥燻製
うっすらピンク色を残して燻製にするのがテクニック。こちらは私の作品。隠し味に「塩麹」で漬け込んで作ってみました!
おまけ
更に宴が続き、高橋醸造さんがイノシシ肉も持ってきてくれました!なので「ボタン鍋」に
高橋さんが捕ったイノシシ(オス)のお肉がたっぷりですね!
これはたまらん!旨い!旨い!
この酒は高天の限定「にごり酒」
こちらは生きてるお酒なので蓋を開けると缶コーラを振った後みたいに「シュワーァァァ~」と泡が出てくるんです!開けるとき注意ですね!今年の分は売り切れなので来年は悠心荘用に仕入れておきましょう!
写真はだいぶ落ち着いた頃の様子!まだ泡が残ってますね!
おまけ
またまた鹿肉です!こんどはロース肉をソテーしてフルーツソースで食べました。あ~!なんて贅沢!

高橋醸造さんよりまたまた鹿肉を頂きまして、洋食の料理人さんの調理してもらいました!



フルーツソースが淡泊な鹿肉に合いますね~!

ああああ!先に食べられてしまう!!!

うっすらピンク色を残して燻製にするのがテクニック。こちらは私の作品。隠し味に「塩麹」で漬け込んで作ってみました!
おまけ
更に宴が続き、高橋醸造さんがイノシシ肉も持ってきてくれました!なので「ボタン鍋」に



こちらは生きてるお酒なので蓋を開けると缶コーラを振った後みたいに「シュワーァァァ~」と泡が出てくるんです!開けるとき注意ですね!今年の分は売り切れなので来年は悠心荘用に仕入れておきましょう!
写真はだいぶ落ち着いた頃の様子!まだ泡が残ってますね!
おまけ
またまた鹿肉です!こんどはロース肉をソテーしてフルーツソースで食べました。あ~!なんて贅沢!
