fc2ブログ

山もよく降りましたね!

3/11(日) 祝!悠心荘20周年まであと123

昨日までの雪(ちょっと雨も降りましたね)が上がって青空が出てきました!
0311車山 (1)エコーラインの上場沢交差点から尖石考古館西交差点の間から見える八ヶ岳です

0311車山 (3) 車山方面も晴れてます!

0311車山 (4) 白樺湖は湖面が結氷中

0311車山 (7)奥の湖面は融けてる感じですね!

0311車山 (12)ビーナスラインを車山スキー場方面へ。こちらは雪道です。八ヶ岳もうっすら見えました。

0311車山 (13)車山スキー場の最初の4人乗りリフトから見た景色!蓼科山、右に白樺2in1スキー場、ロイヤルヒルスキー用が見えますよ!

0311車山 (14)車山山頂からの眺めです。日曜日はお客さんが来てますね!

0311車山 (18)車山山頂の気象レーダーもお馴染み!

0311車山 (19)レーダーの先に降りると「八島湿原」が見えます。湿原の上が「鉢伏山」その左側は「高ボッチ高原」です。

0311車山 (21)八島湿原の右側は「美ヶ原高原」も見えますよ!

まだちょっと冬の気温ですが、太陽が当たると暖かく感じます。春が来てますよ!
プロフィール

MEE悠心荘

Author:MEE悠心荘
30年間の思い出をありがとうございました。まもなく3月31日のチェックアウトをもって閉館いたします。たくさんのお客様が蓼科高原・諏訪エリア、松本や長野、奈良井宿など南北に長い長野県を楽しんでいただけたことでしょう。悠心荘は無くなってしまいますが、各名所はこの後も四季折々を提供してくれます。是非、今後も信州蓼科高原へお越しになってください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード