夕暮れの諏訪湖から釜口水門、上川の土手
4/10(火) 祝!悠心荘20周年まであと82日
万治の石仏の帰りは諏訪湖を時計の反対周りで走ってみましょう!
夕方の飛行機雲です。松本空港に行くのでしょう!
場所が変わって「釜口水門」です。雪融け水がたくさん注がれているんですね。でも、開放口は1箇所でした。まだまだ雪融けが始まったばかりなんですかね?
八ヶ岳の雪も少なくなってきましたね!

夕方の交通ラッシュの様です
夕暮れが近づきました。高島城の桜も見てみましょう!

まだまだの様子。でも桜に近づいてみると・・・・
ツボミが膨らんでます!

お城を背景にしてツボミを撮ってみました!

屋台は準備完了?
夕陽をバックに冠門と天守閣を撮ってみました。
高島城から上川を渡って反対側に行く途中の端でも夕暮れに!
茅野方面へ向うと左下に上川の水仙畑が!どうかな?
これは悠心荘より未だツボミですね!
土手の桜も・・・・
こちらは高島城よりツボミが小さい感じですね。開花は来週後半かな?
後ろを振り返ると土手越しに夕闇が迫ってました。
万治の石仏の帰りは諏訪湖を時計の反対周りで走ってみましょう!




夕方の交通ラッシュの様です
夕暮れが近づきました。高島城の桜も見てみましょう!

まだまだの様子。でも桜に近づいてみると・・・・

ツボミが膨らんでます!

お城を背景にしてツボミを撮ってみました!

屋台は準備完了?






