今年も美味しいミニトマトに期待してます!(原村:篠原園芸)
5/25(金) 祝!悠心荘20周年まであと37日
天気が安定してきたら「植えますよ」!お約束通り篠原園芸さんから「植えたよ!」連絡が入りました!
さぁ!どんな感じ?
こちらが今年のミニトマトたちです!(後はお天気次第!と篠原さん談)
あっという間に天井へ伸びるので次に見学するときは天井からロープを伝わせてると思います!
こちらが今年の苗です(見ても全くわかりませんがいろんな種類のトマトが味わえそうですね!


篠原さんから「今年も幾つか新作の苗を植えたよ」とのこと。楽しみですね!
こちらは別なビニールハウスです。篠原園芸さんは花屋さんなんですね。本業は長野の花「アるストロメリア」こちらを切り花で出荷されてます!
切り花で水の吸い上げが良く長持ちするので人気の品種です。
昨年は、ここは「トウモロコシ:ピクニックコーン」が有りましたね。今年もあるかな?
もらっちゃいました!
何?何なに?
篠原さんの奥さんよりお裾分け。おかわさび(西洋ワサビ:レホール)ってこんな感じの野菜だったんですね!初めて見ました!
もらっちゃいました!その2
珍しい「むらさき色」のアルストロメリアです。もらっちゃいました!悠心荘に飾ってますのでしばらくご覧になれますよ!
こんな感じ
フロント前に活けました!
きれいですね!
天気が安定してきたら「植えますよ」!お約束通り篠原園芸さんから「植えたよ!」連絡が入りました!



こちらが今年の苗です(見ても全くわかりませんがいろんな種類のトマトが味わえそうですね!







篠原さんから「今年も幾つか新作の苗を植えたよ」とのこと。楽しみですね!
こちらは別なビニールハウスです。篠原園芸さんは花屋さんなんですね。本業は長野の花「アるストロメリア」こちらを切り花で出荷されてます!


もらっちゃいました!

篠原さんの奥さんよりお裾分け。おかわさび(西洋ワサビ:レホール)ってこんな感じの野菜だったんですね!初めて見ました!
もらっちゃいました!その2

こんな感じ

