fc2ブログ

ニッコウキスゲの見ごろは7月12日から!富士見台茶屋情報

7/2(月) 祝!悠心荘20周年+1日

レンゲツツジが思ったより少ない感じだったのでちょっと木川さん(富士見台茶屋)に聞いてみました。
0702富士見台茶屋の木川さん (21) お馴染み「木川さん」です 
車山・霧ヶ峰の情報はビーナスライン「富士見台茶屋」の木川さんへどうぞ!

木川さんのお話しによると、今年のレンゲツツジはこれで終了だそうです。30日のしっかり降った雨で咲いている花は全部落ちてしまい、さっき見た花は昨日から咲いている花なので、花の量が少なく感じてボリュームがなくなってしまいました。レンゲツツジは「小雨」なら大丈夫ですが、「しっかり降る雨」に弱かった・・・・・・。なるほどです!

でも・・・・
木川さんがニッコウキスゲ情報を教えてくれましたよ!「富士見台茶屋の前の丘には「ニッコウキスゲ」の花芽がたくさんあって、中には咲いている花もあるので登ってみて!」と
0702富士見台茶屋の木川さん (4)こちらが富士見台茶屋。その前の丘を少し登ったところからの景色はこんな感じ!

0702富士見台茶屋の木川さん (8) あるねぇ~!

0702富士見台茶屋の木川さん (7) あるね!あるねぇ~

0702富士見台茶屋の木川さん (6) 咲いてるねぇ~!

0702富士見台茶屋の木川さん (5) こっちも咲いてるね~!

更に丘の上に近づくと
0702富士見台茶屋の木川さん (15)おおお!ニッコウキスゲのツボミがたくさんありますね!

0702富士見台茶屋の木川さん (9)
このニッコウキスゲの生息範囲は、電線による鹿避けが設置されてます。なので、食害されずにバッチリ開花するんですね!

0702富士見台茶屋の木川さん (10)ニッコウキスゲは車山肩もいいですが、こちらもいい感じですね!今年はここも見に来てみましょう!

おまけ
0702富士見台茶屋の木川さん (16)富士見台茶屋から見える茅野市内

0702富士見台茶屋の木川さん (16) - コピー真ん中の四角い建物は「諏訪東京理科大」。手前のゴルフ練習場(ネットの柱がみえるでしょう!)は米沢(よねざわ)交差点付近。ビーナスラインですね!左へ進むと蓼科高原方面ですよ!
プロフィール

MEE悠心荘

Author:MEE悠心荘
30年間の思い出をありがとうございました。まもなく3月31日のチェックアウトをもって閉館いたします。たくさんのお客様が蓼科高原・諏訪エリア、松本や長野、奈良井宿など南北に長い長野県を楽しんでいただけたことでしょう。悠心荘は無くなってしまいますが、各名所はこの後も四季折々を提供してくれます。是非、今後も信州蓼科高原へお越しになってください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード