fc2ブログ

皆さんお疲れ様でした!第1回悠心荘の森作り終了で~す!

10/27(土) 祝!悠心荘20年+108日

悠心荘の森の入り口部分は傾斜地のため土が流れてしまうところがあります。そこを、講習の成果で杭打ちしながら「土止め」施工を行いました!
1027土止め (2)「う~ん?どうやって杭打ちするかな?」土の中に石が多くて杭が打ち込めない場所があります。

1027土止め (1)杭の方向を修正中!

1027終了で~す (3)そろそろ終了の時間です。最後にひと言!本日の感想を!「 I'll be back 」by中村

1027終了で~す (4)
「この森林づくりが今後も継続して悠心荘の森が思い出の場所となる方が増えることをお祈りしてます!」by岡野先生

1027終了で~す (1)やはり、ターミネーターNAKAMURAさんがチェーンソー持ってます!

みなさん昨日の午後から本日の15時までお疲れ様でした。次回もお待ちしています!

おまけ
1027森林隊のお帰り (1)ギリギリまで森作りをやってたので帰りの電車の時間もギリギリ

1027森林隊のお帰り (3) おや!今日は茅野駅でイベントが
駅なかちょうちんのイベントをやってました。

1027森林隊のお帰り (5)地酒飲みくらべや180mlのミニ地酒もありますね!

1027森林隊のお帰り (7)
茅野駅のホームから「お疲れ様でした~!」しっかり180ml地酒を買い込んでの特急あずさへ乗車していちゃいました!

更におまけ
同じく茅野駅では映画監督「小津安二郎」のイベントも
1027森林隊のお帰り (10)明日は女優の「樹木 希林」さんも舞台挨拶があるそうです

1027森林隊のお帰り (9)文化の秋ですねぇ~!
プロフィール

MEE悠心荘

Author:MEE悠心荘
30年間の思い出をありがとうございました。まもなく3月31日のチェックアウトをもって閉館いたします。たくさんのお客様が蓼科高原・諏訪エリア、松本や長野、奈良井宿など南北に長い長野県を楽しんでいただけたことでしょう。悠心荘は無くなってしまいますが、各名所はこの後も四季折々を提供してくれます。是非、今後も信州蓼科高原へお越しになってください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード