二日酔いの翌日は
12/18(火) 祝!悠心荘20年+164日
昨晩の楽しい宴会の後は二日酔いが軽く残って、再び都心へ向かうのでした。
淡路町
江戸っ子ぽく軽く蕎麦でも。老舗の蕎麦屋の「まつや」です。
神田藪蕎麦
江戸前の蕎麦つゆでお馴染みの「神田藪蕎麦」へ。周りの景色がだいぶ変わっちゃいましたね。
ここは神田須田町、江戸時代は神田孔雀町でしたが、明暦の大火で神田連雀町は移住した「上連雀・下連雀」として三鷹市の地名となったそうですよ!
店舗外のトイレ
隣の席のおじさんも20年ぶりに来店したとか。そのころは女将さんの「歌のような注文通し」がなんともいえなかったそうです。現在もそのシステムで注文を通してますが、この日は男の番頭さんが調理場に注文を通してました。
心がほんわかしたのは、座敷(小上がり)で食事が終わったお客さんの履物をさっと出して一言二言お話する仲居さんの接客は老舗の敷居の高さを感じさせないスマートな対応で「いいねぇ~」
出口の扉も仲居さんが開けてくれ挨拶してくれるあたりは我々も見習わないと!たまには老舗もいいですね!
江戸の粋を感じに「浅草」へ!
前回は建築中のスカイツリーでしたが、すでに開業していてどんなライトアップを見せてくれるか楽しみです。と、その前に話題のお店へ!
EKIMISEです。なんとなく松屋百貨店も下町風で銀座松屋とは雰囲気が違ってましたが、ちょこっとお洒落になってました。

最上階は全国選りすぐりのお店が!今治タオルもありました。その他いろいろテナントが入ってました。小さな店舗でしたが、販売員さんの接客はとても楽しそうにお客さんへ商品説明しているあたりがなんとなく下町風に見えました。
さて、このフロアーの上が屋上です。屋上に上がる階段の手すりに昔の浅草松屋の名残りが!「大理石の手すり」ですよ!(あ~写真撮っておけばよかった・・・)

17時キッカリにスカイツリーのライトアップが始まりました。

外国の観光客ばかりと思ったら、意外と日本のサラリーマンが多かったです。おじさん・おばさんも多かったですけど!
隅田川の岸からも見てみましょう!
駒形橋から
こちらは外国の観光客でいっぱいでした

屋形船が通過してます。夜の船はかなり派手なライトアップですね!

水上バス乗り場の位置からは見上げる感じの絵ですね~!
ちょこっと仲見世へ

17時過ぎも結構にぎわってました
お台場のイルミネーションも見たかったですが時間なので又今度!そういえば、原村のイルミーネーションも始まってましたね!今年はどんな感じかな?ご期待ください。
昨晩の楽しい宴会の後は二日酔いが軽く残って、再び都心へ向かうのでした。

江戸っ子ぽく軽く蕎麦でも。老舗の蕎麦屋の「まつや」です。

神田藪蕎麦
江戸前の蕎麦つゆでお馴染みの「神田藪蕎麦」へ。周りの景色がだいぶ変わっちゃいましたね。
ここは神田須田町、江戸時代は神田孔雀町でしたが、明暦の大火で神田連雀町は移住した「上連雀・下連雀」として三鷹市の地名となったそうですよ!

隣の席のおじさんも20年ぶりに来店したとか。そのころは女将さんの「歌のような注文通し」がなんともいえなかったそうです。現在もそのシステムで注文を通してますが、この日は男の番頭さんが調理場に注文を通してました。
心がほんわかしたのは、座敷(小上がり)で食事が終わったお客さんの履物をさっと出して一言二言お話する仲居さんの接客は老舗の敷居の高さを感じさせないスマートな対応で「いいねぇ~」
出口の扉も仲居さんが開けてくれ挨拶してくれるあたりは我々も見習わないと!たまには老舗もいいですね!
江戸の粋を感じに「浅草」へ!
前回は建築中のスカイツリーでしたが、すでに開業していてどんなライトアップを見せてくれるか楽しみです。と、その前に話題のお店へ!

EKIMISEです。なんとなく松屋百貨店も下町風で銀座松屋とは雰囲気が違ってましたが、ちょこっとお洒落になってました。

最上階は全国選りすぐりのお店が!今治タオルもありました。その他いろいろテナントが入ってました。小さな店舗でしたが、販売員さんの接客はとても楽しそうにお客さんへ商品説明しているあたりがなんとなく下町風に見えました。
さて、このフロアーの上が屋上です。屋上に上がる階段の手すりに昔の浅草松屋の名残りが!「大理石の手すり」ですよ!(あ~写真撮っておけばよかった・・・)

17時キッカリにスカイツリーのライトアップが始まりました。

外国の観光客ばかりと思ったら、意外と日本のサラリーマンが多かったです。おじさん・おばさんも多かったですけど!
隅田川の岸からも見てみましょう!

こちらは外国の観光客でいっぱいでした

屋形船が通過してます。夜の船はかなり派手なライトアップですね!

水上バス乗り場の位置からは見上げる感じの絵ですね~!
ちょこっと仲見世へ

17時過ぎも結構にぎわってました
お台場のイルミネーションも見たかったですが時間なので又今度!そういえば、原村のイルミーネーションも始まってましたね!今年はどんな感じかな?ご期待ください。