お店紹介 Cafe Haus 千乃壷
4/18(木) 祝!悠心荘20年+284日
今日のお店紹介は「Cafe Haus 千乃壷」さんです。

ビーナスライン芹ヶ沢を越えたところにあります。

では店内へ
高い吹き抜けで開放感があります。

外にバルコニーの席もあります。これからのシーズンは良さそう。

デザートとドリンクメニューです。デザートは美味しいと評判ですよ。

ランチのメニューは、私の大好きなカレーがあると聞いています。

では早速注文を・・
信州牛ほほ肉カレーです。サラダ付き。

じっくりと煮込んである牛肉はやわらかくて美味しいです。
それと「信州小麦のクレープ林檎のキャラメリゼ」のケーキセットを注文です。

林檎にキャラメルとシナモンもかかっていて大人の味でした。
有機コーヒーを飲みながらあっと言う間の完食でした。
店内では陶器のギャラリーもあり。クッキング教室も開催しているようですよ。

詳しくはネットで。http://www.sennotubo.com
また今度、別のデザートも食べに来たいと思います。

悠心荘より車で約15分です。
今日のお店紹介は「Cafe Haus 千乃壷」さんです。

ビーナスライン芹ヶ沢を越えたところにあります。

では店内へ
高い吹き抜けで開放感があります。

外にバルコニーの席もあります。これからのシーズンは良さそう。

デザートとドリンクメニューです。デザートは美味しいと評判ですよ。

ランチのメニューは、私の大好きなカレーがあると聞いています。

では早速注文を・・
信州牛ほほ肉カレーです。サラダ付き。

じっくりと煮込んである牛肉はやわらかくて美味しいです。
それと「信州小麦のクレープ林檎のキャラメリゼ」のケーキセットを注文です。

林檎にキャラメルとシナモンもかかっていて大人の味でした。
有機コーヒーを飲みながらあっと言う間の完食でした。
店内では陶器のギャラリーもあり。クッキング教室も開催しているようですよ。

詳しくはネットで。http://www.sennotubo.com
また今度、別のデザートも食べに来たいと思います。

悠心荘より車で約15分です。