fc2ブログ

駐車場に落ちてる青い実

2015年7月26日(日)
悠心荘の駐車場には早くも秋の・・・・いや、まだ夏真っ盛りですね。それでも「これ」が落ちてます。
20150726悠心荘のクルミ (1)
何が落ちてるかわかりますか?

20150726悠心荘のクルミ (2)
これです。梅の実みたいでけど・・・・・

20150726悠心荘のクルミ (3)
更にアップすると・・・・「!」 これはクルミも実です。

悠心荘の玄関の右側にある大きな木がクルミの木です(玄関方向に伸びてる木ですね)
20150726悠心荘のクルミ (9)
クルミの木から落ちてくるクルミの実は青梅みたいな厚い皮に保護されていて、時間とともに皮が腐っておなじみにクルミの実が登場します。でも待ってられないのでこんな風に皮を向くことができますよ!

20150726悠心荘のクルミ (13)
絶対に手で触ってはいけません。灰汁がすごく指が真っ黒になりますよ!そういう訳で、靴で「ゴロゴロ」と地面に擦るように皮を削るように取り除くきます。

20150726悠心荘のクルミ (5)
こんな感じでクルミの実の硬い部分が出てくるんですね。

20150726悠心荘のクルミ (8)
こんな感じ。しばらく駐車場は青い皮を付けたクルミの実で賑わいます。


プロフィール

MEE悠心荘

Author:MEE悠心荘
30年間の思い出をありがとうございました。まもなく3月31日のチェックアウトをもって閉館いたします。たくさんのお客様が蓼科高原・諏訪エリア、松本や長野、奈良井宿など南北に長い長野県を楽しんでいただけたことでしょう。悠心荘は無くなってしまいますが、各名所はこの後も四季折々を提供してくれます。是非、今後も信州蓼科高原へお越しになってください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード