fc2ブログ

玄関前を整備してます(白樺の根っこの抜根作業)

2018年6月7日(木)
3年前の「悠心荘の森づくり」で朽ちた白樺を伐倒してもらいました。その時の根っこがまだ残っていたので抜根してもらいました。
20180607玄関前しらかば根の抜根(悠心荘) (4)
この株立ちした根っこを掘り出してもらいます。

白樺抜根
抜根作業は重機を使ってあっという間に白樺の根っこを抜いてしまします。

20180607玄関前しらかば根の抜根(悠心荘) (6)
白樺の根っこは浅いといいますが、それでも人の力では掘り起こしは凄い労力が必要なのでした。

20180607玄関前しらかば根の抜根(悠心荘) (7)
これが抜かれた根っこです。専門家の言う通り「根っこが浅い」のでした。

白樺抜根2
抜いた場所の整地もしてもらえました。

P6081089.jpg
あっという間に白樺の抜根処理が完了しました。この後、この場所には高さ4mの「もみの木」を植えます。そしてクリスマスには輝くイルミネーションを取り付けでクリスマス時期のお客さんを増やしたいと思います。

もみの木植樹祭、イルミネーション点灯式は日程が決まり次第にブログアップしますのでお楽しみに!

プロフィール

MEE悠心荘

Author:MEE悠心荘
30年間の思い出をありがとうございました。まもなく3月31日のチェックアウトをもって閉館いたします。たくさんのお客様が蓼科高原・諏訪エリア、松本や長野、奈良井宿など南北に長い長野県を楽しんでいただけたことでしょう。悠心荘は無くなってしまいますが、各名所はこの後も四季折々を提供してくれます。是非、今後も信州蓼科高原へお越しになってください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード