どんど焼きに「ゆめちゃん」も来てました
2019年1月14日(月)
どんど焼きのつづき。

悠心荘の森づくりでお馴染みの岡野アドバイザーのお孫さんがどんど焼きに来てました。森づくりの「ウッドクラフト」開催ではアシスタントで来てくれてます。袋にたくさんの「厄まき」を拾いましたね!

悠心荘の書き初めもどんど焼きの炎で燃やします。7これで文字が上手くなりますよ!

見えますか?「悠」の字が燃えてます。

どんど焼きの炎で「まゆ玉餅」を炙ります。これを食べると一年間を病気知らずに!縁起物です。

まゆ玉の変化型。ゆめちゃんの家で作ったまゆ玉は色とりどり。野菜シリーズを作ったそうです。
今年は雪も降らず、穏やかな天候でどんど焼きを楽しめました。気温はマイナス4℃でしたが炎の熱でポカポカでした。
どんど焼きのつづき。

悠心荘の森づくりでお馴染みの岡野アドバイザーのお孫さんがどんど焼きに来てました。森づくりの「ウッドクラフト」開催ではアシスタントで来てくれてます。袋にたくさんの「厄まき」を拾いましたね!

悠心荘の書き初めもどんど焼きの炎で燃やします。7これで文字が上手くなりますよ!

見えますか?「悠」の字が燃えてます。

どんど焼きの炎で「まゆ玉餅」を炙ります。これを食べると一年間を病気知らずに!縁起物です。

まゆ玉の変化型。ゆめちゃんの家で作ったまゆ玉は色とりどり。野菜シリーズを作ったそうです。
今年は雪も降らず、穏やかな天候でどんど焼きを楽しめました。気温はマイナス4℃でしたが炎の熱でポカポカでした。