fc2ブログ

横谷観音から御射鹿池へ

2019年9月25日(木)
定番の抜け道から御射鹿池へ向かいましょう!
20190925ミドリ川 (2)
ショートカットの道の途中にある川です。私は勝手に「みどり川」と呼んでます。水が透き通ってその中の苔の緑が鮮やかなんです。これは写真より肉眼で見ることをお薦めします。すごい綺麗なんですよ!(この橋の名前は「逆川橋」です)

20190925御射鹿池と3号カーブ (3)
ショートカットを抜けると御射鹿池の上に来ます。この先の下が御射鹿池。このカーブを私は勝手に「3号カーブ」と呼んでます。

20190925御射鹿池と3号カーブ (7)
15:00近くになって太陽も逆光、雲も上がってきて御嶽や乗鞍が霞んでますがよく見えますね!

20190925御射鹿池と3号カーブ (8)
御嶽山です。

20190925御射鹿池と3号カーブ (12)
乗鞍岳です。雲がかかってますね。

この場所は午後から太陽が逆光になるので御嶽や乗鞍、木曽駒ヶ岳が逆光気味になります。それでもいい景色。御射鹿池をみるなら15:00以降がおススメ。太陽の光が夕暮れにかかり池とその先の樹木を照らして大変きれいに見えまよ。
それでは御射鹿池はどんな感じでしょう。

つづく
プロフィール

MEE悠心荘

Author:MEE悠心荘
30年間の思い出をありがとうございました。まもなく3月31日のチェックアウトをもって閉館いたします。たくさんのお客様が蓼科高原・諏訪エリア、松本や長野、奈良井宿など南北に長い長野県を楽しんでいただけたことでしょう。悠心荘は無くなってしまいますが、各名所はこの後も四季折々を提供してくれます。是非、今後も信州蓼科高原へお越しになってください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード