「立場川の桜満開!」がんばれニッポン!悠心荘から応援ブログ
2020年4月17日(金)
悠心荘から車で15~20分で富士見町の立場川沿いの桜満開が楽しめます!

遠くに見える鉄橋が旧国鉄の中央東線の立場川を渡る廃鉄橋です。この橋は宮崎駿監督によるアニメ映画「風立ちぬ」で、富士見高原病院へ向かう機関車シーンの遠景にこの橋(旧立場川橋梁)が登場します。

ボルチモアトラス橋というトラス橋で、アメリカから部材を輸入しアメリカン・ブリッジ社設計で同社の技術者によって組み立てられたものです。1904年(明治37年)中央線開通しました。

そんな鉄橋とこの時期は川沿いの桜並木が見事です。

川沿いには東屋がひとつあります。いつもは誰かしら町の方々で桜のお花見をしています。今年は来年のお楽しみに!
廃鉄橋は間近で見ることができますよ!ちょっと橋のところまで登ってみましょう!

橋のすぐ下から土手を上ると廃鉄橋が目の前に!

廃鉄橋の真ん中位まで行ければ川の真上から桜並木が見れますが立ち入り禁止です。

少し手を伸ばしてカメラだけ立ち入り禁止の柵の中へ!こんな感じの桜が楽しめました。

鉄橋を遠目に見る場所から中央高速の立場川を渡る橋と八ヶ岳も見えます。畑の先のピンク色が立場川の桜並木。
更に反対側には・・・

隣の鉄橋(現在の中央本線に架かるプレストレスト・コンクリート橋:1980年から稼働中)も良く見ます。

中央線の座席はA席にすると窓側から立場川を渡るときに廃鉄橋が見れます。私も特急あずさの指定席はA席にしてます。
悠心荘周辺の4月中旬の風景でした。来年に期待しましょう!頑張れニッポン!#おうちで悠心荘
悠心荘から車で15~20分で富士見町の立場川沿いの桜満開が楽しめます!

遠くに見える鉄橋が旧国鉄の中央東線の立場川を渡る廃鉄橋です。この橋は宮崎駿監督によるアニメ映画「風立ちぬ」で、富士見高原病院へ向かう機関車シーンの遠景にこの橋(旧立場川橋梁)が登場します。

ボルチモアトラス橋というトラス橋で、アメリカから部材を輸入しアメリカン・ブリッジ社設計で同社の技術者によって組み立てられたものです。1904年(明治37年)中央線開通しました。

そんな鉄橋とこの時期は川沿いの桜並木が見事です。

川沿いには東屋がひとつあります。いつもは誰かしら町の方々で桜のお花見をしています。今年は来年のお楽しみに!
廃鉄橋は間近で見ることができますよ!ちょっと橋のところまで登ってみましょう!

橋のすぐ下から土手を上ると廃鉄橋が目の前に!

廃鉄橋の真ん中位まで行ければ川の真上から桜並木が見れますが立ち入り禁止です。

少し手を伸ばしてカメラだけ立ち入り禁止の柵の中へ!こんな感じの桜が楽しめました。

鉄橋を遠目に見る場所から中央高速の立場川を渡る橋と八ヶ岳も見えます。畑の先のピンク色が立場川の桜並木。
更に反対側には・・・

隣の鉄橋(現在の中央本線に架かるプレストレスト・コンクリート橋:1980年から稼働中)も良く見ます。

中央線の座席はA席にすると窓側から立場川を渡るときに廃鉄橋が見れます。私も特急あずさの指定席はA席にしてます。
悠心荘周辺の4月中旬の風景でした。来年に期待しましょう!頑張れニッポン!#おうちで悠心荘