雪景色を見晴らしのいい場所から
2022年2月15日(火)
悠心荘周辺にたくさん雪が降りました。でも直ぐに周辺の雪は融けてしまいます。雪の翌日に晴れたら雪景色鑑賞のチャンス!

見事に晴れました。これは融けるもの早くなるので急いで雪景色を楽しみましょう!

この場所は、かってに「3号カーブ」と呼んでる御射鹿池を過ぎてそのまま進みヘアピンカーブを3回過ぎると視界が開ける場所があります。悠心荘ブログで度々登場している絶景ポイントです。雲の先に「御嶽山」の頭がちらりと見えてます。

少し引いた写真の右側に「乗鞍岳」も見えてます。猫の耳みたいな形の雪山です。

木曽駒ヶ岳も良く見えます。

車山方面も。この雪景色も数日で黒と茶色の雪が降る前の景色に変わってしまいます。それだけ悠心荘周辺は寒いけど「晴天率」が高く昼間の陽射しで雪が融けやすい場所ということです。
悠心荘周辺にたくさん雪が降りました。でも直ぐに周辺の雪は融けてしまいます。雪の翌日に晴れたら雪景色鑑賞のチャンス!

見事に晴れました。これは融けるもの早くなるので急いで雪景色を楽しみましょう!

この場所は、かってに「3号カーブ」と呼んでる御射鹿池を過ぎてそのまま進みヘアピンカーブを3回過ぎると視界が開ける場所があります。悠心荘ブログで度々登場している絶景ポイントです。雲の先に「御嶽山」の頭がちらりと見えてます。

少し引いた写真の右側に「乗鞍岳」も見えてます。猫の耳みたいな形の雪山です。

木曽駒ヶ岳も良く見えます。

車山方面も。この雪景色も数日で黒と茶色の雪が降る前の景色に変わってしまいます。それだけ悠心荘周辺は寒いけど「晴天率」が高く昼間の陽射しで雪が融けやすい場所ということです。