fc2ブログ

悠心荘20年目の節目に「安全祈願祭」

7/22(日) 祝!悠心荘20年+22日

悠心荘が20周年の節目を迎えました。本日は本社総務部より宇治野部長ほか安全祈願祭にお集まりいただきました。
0722安全祈願祭 (6)諏訪大社より宮司さんに来ていただき祝詞をあげていただきます。

0722安全祈願祭 (9)北向きの方角へ向き安全祈願祭が行われます。

0722安全祈願祭 (11)悠心荘をお清め!

0722安全祈願祭 (12)私たちもお清め!

0722安全祈願祭 (14)頭をさげて神様を呼んでいただいてます。大きな声で宮司さんが「オォォォォォォ~」(たぶん「お」の母音の声でした)と神様を呼んでくれてます。

0722安全祈願祭 (25)「かしこみ~かしこみ~」

引き続き玉串奉奠(たまぐしほうてん)です
0722安全祈願祭 (29) 宇治野部長から

0722安全祈願祭 (33) 白石課長

0722安全祈願祭 (34) 松江さん

0722安全祈願祭 (40) 井上部長

0722安全祈願祭 (39) 江連顧問

0722安全祈願祭 (44) 日景さん

0722安全祈願祭 (53) 泉岡支配人

0722安全祈願祭 (55) 菅原料理長

0722安全祈願祭 (59) スタッフ一同

0722安全祈願祭 (60)諏訪の神様、これからも悠心荘とお客さんと会社のみなさん、スタッフ一同の安全と健康と繁栄を宜しくお願いします!

祭典の準備風景
0722安全祈願祭 (1)こんな感じでいいの???

0722安全祈願祭 (67) 鯛のお頭付きも

0722安全祈願祭 (66) 「これでいいの??」「いやぁ~??・・」みんな初めての祭典(そう、しょっちゅうありませんよね!)であたふたと準備をやりました。無事に安全祈願祭を終えてホッとしましたね!

さぁ!次の祭典はいつですかね!25年目(100年の4分の1:四半世紀)っていうのも有り??
プロフィール

MEE悠心荘

Author:MEE悠心荘
30年間の思い出をありがとうございました。まもなく3月31日のチェックアウトをもって閉館いたします。たくさんのお客様が蓼科高原・諏訪エリア、松本や長野、奈良井宿など南北に長い長野県を楽しんでいただけたことでしょう。悠心荘は無くなってしまいますが、各名所はこの後も四季折々を提供してくれます。是非、今後も信州蓼科高原へお越しになってください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード