悠心荘20年目の節目に「安全祈願祭」
7/22(日) 祝!悠心荘20年+22日
悠心荘が20周年の節目を迎えました。本日は本社総務部より宇治野部長ほか安全祈願祭にお集まりいただきました。
諏訪大社より宮司さんに来ていただき祝詞をあげていただきます。
北向きの方角へ向き安全祈願祭が行われます。
悠心荘をお清め!
私たちもお清め!
頭をさげて神様を呼んでいただいてます。大きな声で宮司さんが「オォォォォォォ~」(たぶん「お」の母音の声でした)と神様を呼んでくれてます。
「かしこみ~かしこみ~」
引き続き玉串奉奠(たまぐしほうてん)です
宇治野部長から
白石課長
松江さん
井上部長
江連顧問
日景さん
泉岡支配人
菅原料理長
スタッフ一同
諏訪の神様、これからも悠心荘とお客さんと会社のみなさん、スタッフ一同の安全と健康と繁栄を宜しくお願いします!
祭典の準備風景
こんな感じでいいの???
鯛のお頭付きも
「これでいいの??」「いやぁ~??・・」みんな初めての祭典(そう、しょっちゅうありませんよね!)であたふたと準備をやりました。無事に安全祈願祭を終えてホッとしましたね!
さぁ!次の祭典はいつですかね!25年目(100年の4分の1:四半世紀)っていうのも有り??
悠心荘が20周年の節目を迎えました。本日は本社総務部より宇治野部長ほか安全祈願祭にお集まりいただきました。






引き続き玉串奉奠(たまぐしほうてん)です










祭典の準備風景



さぁ!次の祭典はいつですかね!25年目(100年の4分の1:四半世紀)っていうのも有り??