fc2ブログ

御神渡り「拝観式」が見れました!

2018年2月5日(月)
御神渡りが認定され、八劔(やつるぎ)神社による拝観式の神事が御神渡りの上で行なわれました。
20180205御神渡り拝観式 (12)
ここは3本目の御神渡り筋の「佐久乃御神渡り」の場所です。朝8時から一順番に拝観式を行って間もなく到着です。

20180205御神渡り拝観式 (24)
八劔神社の宮坂宮司ご一行の到着です。直ぐに佐久乃御神渡りに向かいます。

20180205御神渡り拝観式 (35)
拝礼です。そこにはお祭りの様な賑わいはなく、淡々と祝詞が行われました。

20180205御神渡り拝観式 (50)
拝観式の後に宮坂宮司一行は諏訪大社本宮へ向かい「拝観式の報告」を行いに佐久乃御神渡りを後にしました。

20180205御神渡り拝観式 (45)
そんな佐久乃御神渡りの場所では八劔神社の御神渡りの御札と絵馬が販売されていました。

20180205御神渡り拝観式 (52)
なので、御神渡りを背に御札と絵馬で写真撮影!来年の御神渡りに期待しましょう!



プロフィール

MEE悠心荘

Author:MEE悠心荘
30年間の思い出をありがとうございました。まもなく3月31日のチェックアウトをもって閉館いたします。たくさんのお客様が蓼科高原・諏訪エリア、松本や長野、奈良井宿など南北に長い長野県を楽しんでいただけたことでしょう。悠心荘は無くなってしまいますが、各名所はこの後も四季折々を提供してくれます。是非、今後も信州蓼科高原へお越しになってください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード