真冬の御射鹿池が静かです
2023年2月11日(土) 悠心荘閉館まで後49日!

朝の気温はマイナス12℃!寒いですね。

ここは仮称「3号カーブ」悠心荘ブログで時々登場する御射鹿池を見下ろせる景色のいい道路のカーブです。真ん中の道路と電柱が見えるのが御射鹿池です。雲があって見えませんが雲の先に御嶽山、乗鞍岳があります。

左の奥の雪山は木曽駒ケ岳です。

湖面はほぼ結氷しています。上流から用水(御射鹿池は農業用水のため池)が注がれて湖面をとかしてます。

下流側からみた御射鹿池。春から秋にかけて湖面が鏡みのように木々を映すのもこの位置です。
真冬の御射鹿池がとけるのは3月中旬。悠心荘閉館の前に湖面が春を待つ木々を映しているでしょう!

御射鹿池までの「湯みち街道」はご覧のように凍結した雪道です。安全運転で是非!冬の景色を見に行ってください。

朝の気温はマイナス12℃!寒いですね。

ここは仮称「3号カーブ」悠心荘ブログで時々登場する御射鹿池を見下ろせる景色のいい道路のカーブです。真ん中の道路と電柱が見えるのが御射鹿池です。雲があって見えませんが雲の先に御嶽山、乗鞍岳があります。

左の奥の雪山は木曽駒ケ岳です。

湖面はほぼ結氷しています。上流から用水(御射鹿池は農業用水のため池)が注がれて湖面をとかしてます。

下流側からみた御射鹿池。春から秋にかけて湖面が鏡みのように木々を映すのもこの位置です。
真冬の御射鹿池がとけるのは3月中旬。悠心荘閉館の前に湖面が春を待つ木々を映しているでしょう!

御射鹿池までの「湯みち街道」はご覧のように凍結した雪道です。安全運転で是非!冬の景色を見に行ってください。