食用ほおずき 朝食で!
9/3(土) 祝!悠心荘20周年まであと312日
今年も食用ほおずきの季節がやって(やっと?)来ましたね。富士見町のバディアス農園より収穫の連絡をいただき早速お邪魔しました。
今シーズン2回目の台風接近で少し倒れかけてましたががんばってます!
これからっていう感じ
まだ、みどり色ですね!
太陽がなかなか顔を出さないので熟し方が不足とか。なので、追熟させるため収穫しても直ぐに出荷できないそうです。
これは悠心荘の分(追熟済み)
鈴木さんお手製の追熟箱
今年は7月の台風接近で一番いい実を付けた枝が折れ、その次の実へ移行したので収穫時期が遅れ、それでも良い感じで成長して「熟そう」というときに急に冷え込んだりして、更に、ここに来て長雨と苦戦中だそうです。これから秋にかけて晴れの日が続くと美味しいほおずきがたくさん出荷されます。
そして、お楽しみの収穫体験もまもなく開始されそうとか!お時間がありましたら一緒に収穫体験をしましょう!詳しくは悠心荘スタッフへお問い合わせください!
今年も食用ほおずきの季節がやって(やっと?)来ましたね。富士見町のバディアス農園より収穫の連絡をいただき早速お邪魔しました。



太陽がなかなか顔を出さないので熟し方が不足とか。なので、追熟させるため収穫しても直ぐに出荷できないそうです。


今年は7月の台風接近で一番いい実を付けた枝が折れ、その次の実へ移行したので収穫時期が遅れ、それでも良い感じで成長して「熟そう」というときに急に冷え込んだりして、更に、ここに来て長雨と苦戦中だそうです。これから秋にかけて晴れの日が続くと美味しいほおずきがたくさん出荷されます。
そして、お楽しみの収穫体験もまもなく開始されそうとか!お時間がありましたら一緒に収穫体験をしましょう!詳しくは悠心荘スタッフへお問い合わせください!