お客さんより安曇野情報をもらっちいました!
10/22(土) 祝!悠心荘20周年まであと263日
遠方に足を運べない悠心荘スタッフに代わりまして「悠心荘特派員」兼バレー部員、じゃないですね!バレー部員兼「悠心荘特派員」の岡部さんより安曇野ほか写真をいただきました
スケジュールによると当日の朝は奥さまがNHK連続ドラマ「おひさま」を見て絶対に行くとおっしゃっていた御射鹿池に向かいます。しかし!!!濃霧でした・・・・・。
もうちょい晴れてると思いましたが、しっかり濃霧でしたね!
又、明日!見に来ましょう!!!
残念な気分で安曇野へ向かうと「あれれ?」雨も上がって来たじゃないですか!流石「晴れ女」・・・と岡部特派員談
大王わさび園です!安曇野らしい風景ですね~!
こちらは川底の掃除中の写真
川を毎日掃除してきれいな水とわさび田を維持してるんですねぇ~!!
石垣を澄んだ水が「わさび田」へ向かいます!
おおお!これは絶景!わさび田がカーブしている場所も撮影ポイント!
ご覧の様に、天気が回復して来ました!恐るべし晴れ・・・・・
さわび田の小道に掛かる橋もきれいに撮れてますよ!
大王神社の狛犬です

大王さまのわらじ??? いたる所に「道祖神」があります
なんだか仲良しな道祖神ですねぇ~。安曇野の道祖神は五穀豊穣・無病息災・子孫繁栄を祈願した一風変わったというか仲良しな形の道祖神なんですね。皆さんこの仲良しのポーズをよ~く覚えておいてくださいね!
北アルプス方面も晴れて来ましたね!
吉祥山東光寺にやって来ました!
でかい下駄は天狗用かな?
天狗ではなく仁王さま用ですね! あっ!こちらが岡部ご夫妻で~す!
履いた後はお参りください!
続いて穂高神社も

穂高神社の孝養杉です。この杉は親孝行の思いがこめられた木なんですね!ここもパワースポットですよ!御柱みたいですねぇ~
大水沢(おおみずさわ)の滝は紅葉バッチリです!

別名は雲上の滝。落差40mの間に何回も階段の様に棚があって滝が踊って流れます!
天気も良くなりラッキーな取材、いや、旅行ですねぇ~!
安曇野を後にして次に向かった先は・・・・・・
ここも「おひさま」ロケ地の「奈良井宿」にやって来ましたよ!こちらも紅葉真っ盛り!
おなじみのシーンですね。奈良井宿も今年は大ヒットな観光地になりました!
岡部特派員の粋なショット!
これは、何処にあったんですかね?
お礼

岡部ご夫妻さま。写真提供と出演を頂きありがとうございました!次回の観光情報に期待しております。悠心荘スタッフ一同より
おまけ
さっきの道祖神のポーズ

覚えてましたか???あっ!これは未承諾写真だった・・・・。
遠方に足を運べない悠心荘スタッフに代わりまして「悠心荘特派員」兼バレー部員、じゃないですね!バレー部員兼「悠心荘特派員」の岡部さんより安曇野ほか写真をいただきました
スケジュールによると当日の朝は奥さまがNHK連続ドラマ「おひさま」を見て絶対に行くとおっしゃっていた御射鹿池に向かいます。しかし!!!濃霧でした・・・・・。


残念な気分で安曇野へ向かうと「あれれ?」雨も上がって来たじゃないですか!流石「晴れ女」・・・と岡部特派員談


川を毎日掃除してきれいな水とわさび田を維持してるんですねぇ~!!


ご覧の様に、天気が回復して来ました!恐るべし晴れ・・・・・

大王神社の狛犬です


大王さまのわらじ??? いたる所に「道祖神」があります
なんだか仲良しな道祖神ですねぇ~。安曇野の道祖神は五穀豊穣・無病息災・子孫繁栄を祈願した一風変わったというか仲良しな形の道祖神なんですね。皆さんこの仲良しのポーズをよ~く覚えておいてくださいね!

吉祥山東光寺にやって来ました!

天狗ではなく仁王さま用ですね! あっ!こちらが岡部ご夫妻で~す!

続いて穂高神社も

穂高神社の孝養杉です。この杉は親孝行の思いがこめられた木なんですね!ここもパワースポットですよ!御柱みたいですねぇ~
大水沢(おおみずさわ)の滝は紅葉バッチリです!

別名は雲上の滝。落差40mの間に何回も階段の様に棚があって滝が踊って流れます!

安曇野を後にして次に向かった先は・・・・・・



これは、何処にあったんですかね?
お礼

岡部ご夫妻さま。写真提供と出演を頂きありがとうございました!次回の観光情報に期待しております。悠心荘スタッフ一同より
おまけ
さっきの道祖神のポーズ

覚えてましたか???あっ!これは未承諾写真だった・・・・。